【競輪の女子選手ランキング】かわいさTOP3と最強TOP3を紹介!

2012年7月に復活した女子選手による競輪競走「ガールズ競輪」。

「競輪選手の中にはかわいい選手っているの?」

と思う予想者の方もいらっしゃるでしょう。

実際ガールズ競輪の選手たちは、努力もさることながらルックスも抜群な選手が多いです。

そこで今回は、ガールズ競輪の可愛い選手TOP3と最強選手TOP3をランキング形式でご紹介します。

女子競輪選手は119名

ガールズ競輪の登録選手は、もちろん全員女性です。2019年2月1日現在、全部で119名が選手として登録されています。

競輪は「他競技からの競技転向者が一番多い種目」と言われ、ガールズケイリン選手にもさまざまな経歴の持ち主がいます。

たとえば、前職が美容師、モデル、教師など。尾崎睦選手や金田洋世選手は元プロビーチバレー選手、梶原悠未選手は元水泳選手など、他のプロスポーツから転向した者も。

ガールズケイリン選手の中には自転車競技未経験者も多いですが、レースで大活躍を見せている選手は多数います。

かわいい選手TOP3!

華やかでフレッシュなもう一つの競輪「ガールズケイリン」。桜の花をモチーフにした、女性選手らしいファッショナブルなユニフォームが特徴的です。

ユニフォームも可愛いですが、バンクを華やかに駆け抜ける選手たちも可愛さではもちろん負けてはいません。

それでは、当サイトおすすめの「可愛い選手TOP3」を発表していきましょう!

    1. 高木 真備
    2. 福田 礼佳
    3. 比嘉 真梨代

1位:元ハンドボール選手!高木 真備

可愛さNo.1は、2020年獲得賞金ランキング暫定1位の高木真備選手。珍しい名前ですが、父の転勤先だった岡山県真備町で生まれ、郷土の偉人である奈良時代の政治家で遣唐使に任命された吉備真備にちなんで付けられたそう。

中学、高校時代はハンドボールで活動し、2009年のジュニアオリンピックカップでは3位を経験!

高校卒業後もハンドボールで大学へ推薦入学する道もあったそうですが「ガールズケイリンのテレビ番組を見た時にこれかなと、思った」との理由から、競輪学校受験を決意したと言います。

  • 氏名:高木 真備(タカギ マキビ)
  • 生年月日:1994年8月17日(25歳)
  • ニックネーム:マキビ、マキビーム
  • 級班所属日、期別:2017年7月1日、106期
  • 登録番号:015021
  • 出身地:東京都
  • 血液型:A型
  • 身長:161.1cm
  • ホームバンク:京王閣
  • 直近4カ月の勝率(出走回数):70.8%(24回)
  • 優勝歴:ガールズケイリンコレクション2016初優勝
  • 競走得点:56.87
  • モットー:頑張った分だけ花が咲く
  • 好きな食べ物:マクドナルド、刺身、牛タン、お菓子
  • 嫌いな食べ物:しゅうまい

2位:競輪一家のサラブレッド! 福田 礼佳

7人の競輪選手を輩出している、競輪一家に生まれた福田礼佳選手。

幼い頃からテレビでは競輪がずっと流れており、「競輪選手になるのが自然の流れだったかもしれない」と本人は語っています。

高校の学科が服飾家政科だったこともあり、一度は服飾の仕事にも興味を持ったそう。しかし、ご両親に即却下され「稼ぎが全然違うぞ!」という言葉が決め手になったとのこと。

  • 氏名:福田 礼佳(フクダ アヤカ)
  • 生年月日:1995年9月24日
  • ニックネーム:あやぱん、ペコ
  • 級班所属日、期別:2017年7月1日、108期
  • 登録番号:015068
  • 出身地:栃木県
  • 血液型:B型
  • 身長:159.3cm
  • ホームバンク:宇都宮
  • 直近4カ月の勝率(出走回数):0.0%(5回)
  • 自転車競技歴:2013インターハイ女子ケイリン第1位など
  • 競走得点:50.00
  • モットー:弱肉強食
  • 好きな食べ物:ナタデココ、チョコレート
  • 嫌いな食べ物:ピーマン、トマト

3位:沖縄県初のガールズ!比嘉 真梨代

第3位は、沖縄県初のガールズ選手、比嘉真梨代選手です。

中部商業高校時代に陸上選手として活躍。

大学在学中に陸上の一線から退いたそうですが、ジムでトレーニング用のバイクに乗ったことが始まりで、自転車に興味を持ったとか。

徐々に数値が向上するのにのめり込み「趣味を仕事に出来たら天職だと思った」ということから2016年から本格的に自転車競技を始めます。

2018年にデビューした比嘉選手は、わずか3カ月後に初勝利を飾っています。

  • 氏名:比嘉 真梨代(ヒガ マリヨ)
  • 生年月日:1988年10月13日(31歳)
  • ニックネーム:ジェシカ
  • 級班所属日、期別:2018年5月1日、114期
  • 登録番号:015321
  • 出身地:沖縄県
  • 血液型:O型
  • 身長:168.0cm
  • ホームバンク:泡瀬
  • 直近4カ月の勝率(出走回数):7.4%(27回)
  • 初勝利歴:2018年10月11日別府競輪場
  • 競走得点:51.80
  • モットー:感謝の心が人を育て、感謝の心が自分を磨く
  • 好きな食べ物:チョコレート、カニ
  • 嫌いな食べ物:セロリ

最強選手TOP3!

競輪予想的中させるためには、やはり強い選手も車券に絡めたいですよね。

今回は、2019年の獲得賞金ランキングや成績ランキングをもとにした「最強選手TOP3」を発表します。

  1. 児玉 碧衣
  2. 小林 優香
  3. 石井 貴子

1位:ガールズケイリンファン投票3年連続第1位! 児玉 碧衣

出典:ガールズケイリン

No.1に輝いたのは、ガールズケイリンのファン投票で3年連続1位になるほどの人気を誇る児玉碧衣選手。

2018年、2019年のガールズケイリンの賞金女王に輝き、実力もさることながら可愛らしいルックスも話題沸騰中。

実は、小学校から高校までバレーボール一筋。高校卒業後にバレーを辞めたそうですが、母親に勧められて競輪選手を目指します。

  • 氏名:児玉 碧衣(コダマ アオイ)
  • 生年月日:1995年5月8日(25歳)
  • ニックネーム:あおい
  • 級班所属、期別:2017年7月1日、108期
  • 登録番号:015080
  • 出身地:福岡県
  • 血液型:O型
  • 身長:168.6cm
  • ホームバンク:久留米
  • 直近4カ月の勝率(出走回数):84.2%(19回)
  • 優勝歴:ガールズケイリングランプリ2019優勝
  • 競走得点:57.94
  • 目標:先行日本一
  • モットー:完全燃焼
  • 好きな食べ物:寿司、牛タン
  • 嫌いな食べ物:トマト、ブロッコリー
  • 趣味:音楽を聴くこと

2位:ガールズケイリン界最強! 小林 優香

出典:ガールズケイリン

第2位は、小林優香選手です。

ガールズケイリンコレクション最多優勝記録を更新する、6回目の優勝を果たした小林選手。

4月28日、伊東温泉競輪場で開催された『国際自転車トラック競技支援競輪』(G3)の最終日第9レース『ガールズケイリンインターナショナル2019』にて、ロリーヌ・ファンリーセン、マチルド・グロといった名だたる強豪選手を抑え優勝を飾りました。

ガールズケイリン界最強と言われ、東京オリンピックで金メダル獲得を夢に、3年前にナショナルチームに入って以降、自転車競技を中心に活動しています。

  • 氏名:小林 優香(コバヤシ ユウカ)
  • 生年月日:1994年1月18日(25歳)
  • ニックネーム:ユウカ
  • 級班所属、期別:2017年7月1日 、106期
  • 登録番号:015032
  • 出身地:福岡県
  • 血液型:A型
  • 身長:164.0cm
  • ホームバンク:久留米
  • 直近4カ月の勝率(出走回数):75.0%(4回)
  • 自転車競技歴:ガールズケイリンコレクション2019優勝
  • 競走得点:61.25
  • モットー:人事を尽くして天命を待つ
  • 好きな食べ物:トマト、ホルモン
  • 嫌いな食べ物:パクチー

3位:元アルペンスキー選手 石井 貴子

出典:ガールズケイリン

第3位は、石井貴子選手。元アルペンスキー選手、OLとさまざまな経歴の持ち主。

2014年5月14日、西武園競輪場で行われたガールズケイリンのデビュー戦で、2着の小林莉子選手以下に大差勝ち。2日後の16日の決勝戦では、山原さくら選手などを破って完全優勝しました。

そして2019年7月15日、別府競輪場で行われた第6回ガールズケイリンフェスティバル決勝戦では、ガールズケイリンフェスティバル初制覇を果たしました。

  • 氏名:石井 貴子(イシイ タカコ)
  • 生年月日:1990年2月17日 (29歳)
  • ニックネーム:お貴さん
  • 級班所属、期別:2017年7月1日、106期
  • 登録番号:015023
  • 出身地:千葉県
  • 血液型:O型
  • 身長:163.1cm
  • ホームバンク:松戸
  • 直近4カ月の勝率(出走回数):38.40%(13回)
  • 自転車競技歴:2016年W杯(オランダ)ケイリン8位
  • 競走得点:57.15
  • モットー:攻撃は最大の防御
  • 好きな食べ物:うなぎ、ヨーグルト、フルーツ
  • 嫌いな食べ物:レバー

まとめ

今回は、ガールズ競輪の「可愛い選手TOP3」と「最強選手TOP3」をランキング形式でご紹介しました。

〜可愛い選手TOP3〜

  1. 高木 真備:106期、中学、高校時代はハンドボールで活動
  2. 福田 礼佳:108期、7人の競輪選手を輩出した競輪一家生まれ
  3. 比嘉 真梨代:114期、沖縄初のガールズケイリン選手

〜最強選手TOP3〜

  1. 児玉 碧衣:108期、2年連続獲得賞金女王
  2. 小林 優香:106期、ガールズケイリンコレクション最多優勝記録保持者
  3. 石井 貴子:106期、ガールズケイリンのデビュー戦優勝

多彩な選手たちが集うガールズケイリンの世界。今回紹介しきれていない選手もたくさんいますので、ぜひガールズケイリンに注目してみて下さい!

【ガールズ競輪で稼ぐコツ】オススメの買い方や予想方法を解説!

「ガールズケイリンで予想をして車券を購入してみたい!」と思っても、どんな買い方をすれば分からない競輪予想初心者もいるのではないでしょうか?

ガールズケイリンは、男子競輪とルールが大きく異なります。男子競輪と同じように車券を買ってしまうと、マイナス収支になってしまうこともあるんですね。

ですが、ガールズケイリンでは予想のポイントを押さえると稼ぐことができます。

そこで今回は、ガールズケイリンで予想をする際のおすすめの買い方や予想方法をご紹介していきます!

ガールズケイリンと通常の競輪の違いは?

ガールズケイリンで予想をする前に、まずは通常の競輪レースとの違いを理解しておきましょう。ガールズケイリンには、次のようなルールがあります。

  • 国際ルールを取り入れた判定基準が設けられている
  • ガールズ用の自転車は男子に比べて軽い
  • 先頭員の助走開始の位置が男子と異なる
  • 競走距離が通常のレースより短い
  • 先頭員の誘導退避は固定される
  • 予選はポイント制
  • 横の動きで妨害しにくい
  • ラインを組まない個人戦

ガールズケイリンは国際ルールを採用しているため、男子競輪よりもシンプルでスポーツ性の高いレースが展開されています。

そして、男子競輪では欠かせない「ラインを組む」ことがガールズケイリンでは行われません。よって、選手の実力がレースの勝敗の鍵を握ります。

ガールズケイリンの予想方法とは?

ガールズケイリンは通常の競輪と異なる特徴が数点あるため、独自の予想をする必要があります。

ここでは、ガールズケイリンで勝つための予想方法をご紹介します。

  1. 競走得点が高い選手を選ぶ
  2. 勝率が高い選手を選ぶ
  3. 外枠よりも内枠を走る選手を選ぶ

予想方法①:競走得点が高い選手を選ぶ

ガールズケイリンのレースを予想する際、まずは競走得点が高い選手を選びましょう。

競走得点とは、選手ごとに直近4カ月分の成績を数値化したもの。競走得点は、最も簡単に「選手の強さ」を判断することができ、数値が高いほど強い選手と言えます。

そして、ガールズケイリンはラインを組まない個人戦のため、強い選手が車券に絡みやすいです。

例えば、2020年1月1日に取手競輪場で開かれた「オッズパーク杯」の第7レースを見てみましょう。

上の画像の競走得点を見ると、4番車の高木真備選手の「56.72」、5番車の那須萌美選手の「52.54」が高いことが分かります。

そして、この日の競走結果を確認してみましょう。

上の画像の着順表を見ると、高木選手が「逃げ」を決めて1着に、那須選手が「マーク」で3着に入っていますよね。また、競走得点が3番目に高い3番車の白井 美早子選手が2着を獲得しています。

このように、ガールズケイリンでは、強い選手が上位に入ることが多くなっています。

「強い選手を知りたい」「まずは手堅く車券を的中させたい」と考えている予想者は、まずは出走表に記載されている競走得点を確認しておきましょう。

予想方法②:「勝率・2連対率・3連対率」が高い選手を選ぶ

ガールズケイリンでは、競走得点とともに勝率が高い選手を選ぶと的中率が高くなると言えます。

「勝率・2連対率・3連対率」とは

  • 勝率:直近4カ月で1着を取った確率のこと
  • 2連対率:直近4カ月で1着を取った確率のこと
  • 3連対率:直近4カ月で3着以内に入った確率のこと

を表しています。勝率の数値は、出走表の「勝率・2連対率・3連対率」から確認できますよ。

また、女子選手の級班では、すべての選手がL級1班のランクに所属している形式を取っています。男子競輪のように、選手のレベル別に振り分けられているわけではありません。

そのため、実力上位の選手と実力下位の選手が同じレースを走ることになります。レースでは選手の実力差がはっきりと出て、本命サイドの決着が大きくなりやすいですよ。

例えば、2020年1月2日に取手競輪場で開かれた「オッズパーク杯」の第7レースを見てみましょう。

上の画像の3連対率の数値を見ると、6番車の高木真備選手の「100」、1番車の加藤恵選手の「45」、5番車の田口梓乃選手の「44」が高いと分かります。そして、この日のレース結果を見ると

勝率が最も高い6番車の高木真備選手が1着、3連対率の数字が4番目に高かった2番車の中西叶美選手が2着に入りました。

そして、3連対率の数字が3番目に高い、5番車の田口梓乃選手が3着という結果になっています。

、以上のことから、ガールズケイリンでは

  • 二車単で予想をする→強い選手から2人
  • 三連単で予想をする→強い選手から3人

とすると、的中させやすいと言えますね。

特に、上位2名または3名が他の選手より明らかに強いならば、強い選手だけを車券に絡めると的中しやすいでしょう。

予想方法③:外枠よりも内枠を走る選手を選ぶ

ガールズケイリンでは、外枠よりも内枠を走る選手を選ぶことをおすすめします。

特に、選手の実力が拮抗している人がいるときは、内枠のほうが外枠よりもなおさら有利だと覚えておきましょう。枠番や車番は、出走表から確認ができます。下の画像ですと、左にある赤枠です。

通常の男子競輪では選手が先頭誘導員の前へ行けば外れますが、ガールズケイリンでは「先頭誘導員の差し込みの禁止」「先頭誘導員の誘導退避は固定」というルールが設けられています。これらのルールを違反すると、失格になる場合もあります。

つまり、ガールズケイリンでは先頭誘導員を外しての早仕掛けができません。

さらに、「内外線幅の約2倍以上の押圧・押し上げを行ってはならない」というルールもあるので、ヨコの動きやレース中に後ろから来る選手をあからさまにブロックすることは不可能です。

結果、列の前側を走る選手が有利となり、前を取ることができる内枠が有利と言えますね。

ちなみに、同じくらいの場所を走行している場合は、若手よりベテラン選手のほうが有利です。ベテラン選手は各競輪場のバンクを熟知していますし、経験も豊富。そのため、レースを有利に運べるように展開してきます。

ガールズケイリンでのおすすめの車券の買い方は?

ガールズケイリンのレースで、車券を購入するときのおすすめの車券の買い方をご紹介します。

  1. 「差し」「マーク」の多い選手で中穴を狙う
  2. 内枠にいる選手から順に購入する

以上の2つの方法ですと、的中率と回収率のバランスが取れた車券を購入できます。

おすすめの買い方①:「差し」「マーク」の多い選手で中穴を狙う

ガールズケイリンでは、「差し」「マーク」の多い選手で中穴を狙いましょう。

競輪における「差し」とは、ラインの番手や3番手の選手が、最後の直線で自分のラインの先行選手を抜いて1着や2着に入ったときの決まり手。

「マーク」とは、ラインの番手や3番手の選手が、自分のラインの先行選手を抜けずに2着に入ったときの決まり手を指します。

女子選手のなかには、強い選手の後ろを走行し、2着や3着に入ることが上手い選手がいます。こういった選手の決まり手では「差し」や「マーク」が多くなりやすいです。

そして、「差し」や「マーク」を多く決める選手の競走得点や勝率は高いとは言い難いですが、2連対率や3連対率が高いことが多い傾向にあります。

例えば、2019年11月22日(初日)に取手競輪場で行われたF2、第7レース「Kドリームス杯」の出走表を見てみましょう。

上の画像の決まり手の欄を見ると、「差し」は3番車の佐藤 亜貴子選手と4番車の渡辺 ゆかり選手が多く決めていることが分かります。

そして、7番車の東口 純選手が「マーク」を決めていますね。

次に、2連対率や3連対率の欄を見ると7番車の東口選手の数値が圧倒的に高いことが分かります。よって、7番車の東口選手、3番車の佐藤選手、4番車の渡辺選手が有利なレースになると予想ができます。

ライン予想でも、7番車の東口選手が前を走ると予想されています。

上の画像のレース結果を見ると、7番車の東口 純選手が「差し」を決めて1着、4番車の渡辺 ゆかり選手が「マーク」を決めて2着に入りました。

「差し」や「マーク」が決まっている選手が車券に絡むと中穴になることがあるので、出走表を見るときは注目しておきましょう。

おすすめの買い方②:内枠にいる選手から順に購入する

ガールズケイリンでは、内枠にいる選手から順番に順位をつけてから車券を購入しましょう。

予想のコツでご紹介しましたが、ガールズケイリンでは内枠のほうが外枠よりも有利です。

例えば、2019年11月24日(最終日)に取手競輪場で行われたF2、第5レース「Kドリームス杯」の出走表を見てみます。

出走表の枠番には何も書かれていないので期別を確認すると、⑤②⑦③⑥①④の順にベテラン選手から若手選手へ並び替えることができますね。

次に、ライン予想を見ると③②①④⑤⑥⑦の個人戦になっています。さて、気になる結果ですが…

1番車の川田ひな選手が「差し」を決めて1着、2番車の佐藤亜貴子選手が2着、3番車の吉村早耶香選手が3着と車番通りの結果となりました。

上記のレースのように、枠番や車番通りに決着がつくこともあるので、手堅く行きたい人には内枠にいる選手から順に購入することをおすすめします。

まとめ

今回は、「ガールズケイリン」でのおすすめの買い方や予想方法をご紹介しました。

〜「ガールズケイリン」おすすめの買い方・予想方法のまとめ〜

  • 競走得点が高い選手を選ぶ
  • 勝率が高い選手を選ぶ
  • 外枠よりも内枠の方を選ぶ
  • 内枠にいる選手から順に購入する
  • 「差し」「マーク」の多い選手で中穴を狙う

通常の競輪と比べて、華やかなレースを楽しめるガールズケイリン。

しかし、レースは男子競輪よりもシンプルかつスポーツ性の高い競技となっています。そのため、選手の強さが勝敗を左右すると言えるでしょう。

競輪場に遊びに行ったときには、ぜひ車券を買ってみてくださいね。

 

【ガールズ競輪とは】初めての方にも分かるようにルールの違いや向き不向きを簡単解説!

競輪には、女子選手のみで競い合う「ガールズ競輪」が存在します。

ガールズ競輪は、2012年7月からスタートした男子競輪とは全く異なるスポーツ。もちろん、ルールや予想方法も違ってきます。

競輪は、男性だけのスポーツではないんですね。

今回は、華やかなレースが見られる「ガールズ競輪」について、競輪初心者の方に分かりやすく解説していきます。

ガールズ競輪とは?

ガールズ競輪とは2012年7月からスタートし、男子競輪とは異なるルールや使用機材を使用する競技のことを指します。

ガールズ競輪は元々、1949年から15年間「女子競輪」として開催されていました。

しかし、アマチュアのエキシビションとして2008年から開催され、2012年8月に開催されたロンドンオリンピック開催直前の7月から「GIRL’S KEIRIN」として再スタートしました。

「GIRL’S KEIRIN」には、従来の競輪に国際大会で採用されているルールが取り入れられ、スポーツ性の高いレース展開を見せてくれます。

ガールズ競輪には現在119名の選手が登録されている

ガールズ競輪の選手は、2019年2月1日現在では全部で119名が選手として登録されています。
選手の中には、前職がプロビーチバレーボール選手や教員、スノーボード選手などさまざまな経歴の持ち主がいます。
そして、選手全員が成績とは関係なく「L級1班」に格付けされています。

歴代最高賞金獲得額は約3,000万円

ガールズ競輪の歴代最高賞金獲得額は、2015年に小林優香選手が獲得した29,767,000円です。

歴代賞金女王をまとめました。

  • 2012年:小林莉子(東京) 8,460,000円
  • 2013年:中村由香里(東京) 19,489,000円
  • 2014年:梶田舞(栃木) 22,454,900円
  • 2015年:小林優香(福岡) 29,767,000円
  • 2016年:梶田舞(栃木) 24,425,000円
  • 2017年:石井寛子(東京) 22,631,000円
  • 2018年:児玉碧衣(福岡) 27,184,000円
  • 2019年:児玉碧衣(福岡)28,403,000円

2018年、2019年は児玉碧衣選手が、2年連続で賞金女王に輝いています。ちなみに、2018年1年間の平均取得賞金額は、約640万円。賞金女王たちの実力がいかに高いか分かりますね。

ガールズ競輪特別レース

ガールズ競輪では、成績上位者などによる特別レースを実施しています。

  • ガールズ競輪コレクション:年間3回(3月5月8月)
  • ガールズ競輪フェスティバル:7月のサマーフェスティバルの中で実施
  • ガールズグランプリ:年末の競輪グランプリシリーズの中で実施

なかでも年末の「ガールズグランプリ」では、ガールズ競輪の頂点が決定するので見応え満載ですよ。

ガールズ競輪のルールは?

ここでは、男子競輪と異なるガールズ競輪のルールをご紹介します。

①:国際ルールを取り入れた判定基準

ガールズ競輪のルールには、これまでの競輪競走のルールにオリンピックなどの国際ルールを取り入れた判定基準が採用されています。

これは、2012年のロンドンオリンピックで「女子競輪」が正式種目になり、競技として海外選手とも戦っていける力を養うため。

例えば、先頭員の助走開始位置や誘導退避までに横に並ぶと失格になるという国際ルールが取り入れられています。つまり、横のラインの動きに対してきわめて厳格な判定がされているわけですね。

国際ルールにならっているガールズ競輪のルールは、男子では失格にならないような行為でも失格になる場合があります。

よりシンプルでスピードが重視された個人戦が、ガールズ競輪と言えますね。

②:ガールズ用の自転車は男子に比べて軽い

ガールズたちが使用する自転車(レーサー)は、男子に比べて総重量が軽くカラフルです。具体的には、

  • モノコックのカーボンフレーム
  • 前輪:スポークホイール
  • 後輪:ディスクホイール

以上を装着しています。

また、タイヤはディスクおよびバトンホイール向けとスポークホイール向けでサイズが若干異なります。

ハンドルステムは専用部品となりますが、ハンドルバーとサドルは、専用部品または男子向けの部品との選択が可能。

それ以外の部品は、すべて男子向けの部品と共用となっています。

一方の男子用は、しなやかさと強さがバランス良く融合された鉄(クロモリ鋼など)が使われています。

そのため、ガールズ用のレーサーは男子用と比べて軽くなっています。

③:先頭員の助走開始の位置が男子と異なる

ガールズ競輪の先頭員は、選手のスタートラインの後方(約半周手前)から助走を始めます。

そして、先頭員がスタートライン到達と同時に、号砲が鳴りスタート。

一方の男子の競走では、先頭員は選手の前方からスタートします。

ガールズ競輪では、先頭員は徐々に加速し、後方を走る選手たちも速度を上げていくので最初から見応え抜群です。

④:競走距離が短い

ガールズ競輪は、約1500m~1666mと男子競輪と比べて競走距離が短いです。

競走距離が短いことに伴い、バンクの長さと周回数も少なくなっています。具体的には

  • 333mバンク=5周
  • 400mバンク=4周
  • 500mバンク=3周

以上のように、通常の競走距離約2,000m、バンクの長さ400mと周回数5周に比べると短くなっているので選手の強さがレースにより反映されます。

⑤:先頭員の誘導退避は固定される

先頭員は、規定されたエリアに到達した時点で退避します。具体的には、以下の通りです。

  • 333mバンク、400mバンク=残り1周半のバックストレッチ
  • 500mバンク=残り1周のホームストレッチ

先頭員が退避すると残り1周半を知らせる「ジャン」が鳴り始め、選手だけのスピード勝負が始まります。

向き不向きは?

ガールズ競輪を予想する際、どのような人が予想に向いていると言えるのでしょうか?

向いている人:競輪初心者

ガールズ競輪の予想は、競輪初心者に向いていると言えます。

ガールズ競輪は、男子の9人とは異なり7人のガールズによって争われる7車立て。

レースの上位3人を順番通りに当てる「三連単」の組み合わせが、男子とは違っています。

男子競輪のような9人で争われる9車立ての組み合わせは「504通り」。それに対して、ガールズ競輪の7車立ては「210通り」と圧倒的に少ないので、その分的中率も高くなります。

そのため、予想初心者でも当てやすいと言えるでしょう。

予想の際は一番強い選手を見極める

どの選手に予想するか迷ったら、まずは男子競輪の一番強いラインを見つけるのと同じように、一番強い選手を見つけましょう。

しかし、女子選手の級班は全員「L1」と男子競輪とは違い階級がすべて同じになっています。そこで、勝率で比べてみましょう。

ガールズ競輪はラインを組まずに個々で走るため、先頭誘導員が外れたら全員一斉にヨーイドンでスタートを切ります。

そのため、単純に強い選手から順番にゴールをすると考えられます。

三連単の車券を購入する場合は、強い選手から3人にすると当たりやすいでしょう。

実際、2019年12月12日に西武園競輪場で行われた「テレ玉杯」の第6レースを見てみましょう。

勝率の高い高橋梨香選手(7)、内村舞織選手(1)が、1位と2位に入っていますね。

ガールズ競輪の予想では競走得点が高い選手を選ぶのもおすすめ

選手の強さが判断できない人は、出走表にある競走得点が高い選手を選んでみるのもおすすめです。

競輪選手には、一人ひとりレース結果に応じて競走得点が与えられています。

そして、競走得点が高い選手が強い、低い選手が弱いと考えてOKです。

実際に、2019年12月14日に西武園競輪場で行われた「テレ玉杯」の第5レースを見てみましょう。

競走得点が50点を超えている、坂口聖香選手(4)と藤田まりあ選手(2)が、1位と2位に入っていますね。

競走得点は、予想する際の指標として重要な役割を果たしていると言えるでしょう。

競輪予想初心者の方は、ぜひこの方法を試してみてくださいね。

向いていない人:男子競輪でラインを利用した予想をしている

ガールズ競輪は男子競輪とは違い、チームを組んで闘う「ライン」をあからさまに組むことが禁止されています。

そのため、ラインを利用した予想方法を使うことができません。

男子競輪では、ラインは予想の軸と言えるほど重要なポジションにあります。

しかしガールズ競輪の場合は、個人勝負となるためライン重視での予想が不可能です。

結果、普段からライン予想をしている人には不向きと言えるでしょう。

まとめ:スピード重視の迫力溢れるレース展開を見せるガールズ競輪

今回は、競輪初心者でも分かる「ガールズ競輪」のルールや予想の際の向き不向きについて解説しました。

〜「ガールズ競輪」まとめ〜

  • 女子のみで開かれるスピード勝負の競技
  • 国際ルールを取り入れた判定基準
  • ガールズ用の自転車(レーサー)は男子に比べて軽い
  • 男子では失格にならないような行為が失格になるケースもある
  • ガールズ競輪予想に向いているのは競輪初心者、向いていないのはラインを利用した予想をしている人
  • 予想の際は勝率・競走得点が高い選手を選ぼう

厳密な国際ルールの元で行われ、スピード重視のレース展開を見せるガールズ競輪。

そのため、実力が発揮されやすいスポーツ要素が強い競技と言えるでしょう。

ぜひ、「ガールズ競輪」の迫力あるスピード勝負の世界を予想してみてくださいね!